― 2012年10月 ―


 10月22日は京都三大祭の平安神宮 時代祭があります。
 幕末維新勤皇隊から延暦文・武官列まで逆のぼる時代行列と神幸列から成り、行列の長さや使用装束の上等さは全国各地にある他の時代行列にはなかなかないものです。
 清盛・源平時代の人物としては巴御前・静御前くらいですが風俗的には平安後期の藤原公卿参朝列・鎌倉初期の城南流鏑馬列は源平時代にほぼ該当するものです。
 下の絵は時代祭の姿をそのまま画いたものではなく筆者の考証で画いたものです。



 
       巴御前   
一澤喜久夫 画

2000年

 
       静御前   
一澤喜久夫 画
1990年  
 「義経記」「吾妻鏡」などによると、吉野山で源義経一行と別れ捕えられた静は鎌倉へ送られて、鶴岡八幡で頼朝に舞いを所望された。そこでは静は義経を慕う歌で舞ったので頼朝の怒りをかったが、北条政子がなだめたため救われたという。
 絵は立烏帽子・白の水干・紅の長袴・太刀(錦包藤巻)・蝙蝠(かわほり)扇のいわゆる男舞の白拍子とした。
 











 2011年1月 2011年2月① 2011年6月 2011年11月
 2012年1月① 2012年1月② 2012年1月③ 2012年2月① 2012年2月② 2012年3月① 2012年3月② 2012年3月③ 
2012年4月① 2012年4月② 2012年4月③ 2012年5月① 2012年5月② 2012年6月① 2012年6月② 2012年8月① 2012年9月①
2012年9月② 2012年10月 2012年11月  2014年1月 おしらせ




ネットショップへ戻る


とはお知らせ店舗案内特定商取引法に基づく表記店主のよもやまばなしお問い合わせネットショップ
 Copyright(C) 2010 All rights reserved.